fc2ブログ

京都散策⑫!

六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)①!
京都府京都市東山区にある真言宗智山派の寺院である。山号は補陀洛山。本尊は十一面観音。開基(創建)は空也。西国三十三所第17番札所。江戸時代までは大伽藍を連ねたが、明治維新の廃仏毀釈を受けて大幅に寺域を縮小した。現在、寺の周囲は民家に囲まれて境内は狭く、主な建物は本堂(南北朝時代、重文)と弁財天堂、宝物収蔵庫のみである(Wikipediaより)!
堂正面の「鉄門」!
DSC01089a_edited-1.jpg
弁天社!
DSC01090_edited-1.jpg
十一面観音菩薩像と一願石!
DSC01091_edited-1.jpg
本堂!
DSC01092_edited-1.jpg
DSC01093_edited-1.jpg
阿古屋塚!
かつて五条坂に住んでいた遊女「阿古屋」の菩提を弔うために鎌倉時代に建てられたもので、下の台は石棺の石蓋といわれている!
DSC01094_edited-1.jpg
DSC01097_edited-1.jpg
平清盛公乃塚!
平安時代後期に平忠盛の軍勢が当寺内の塔頭にとどまって以来、清盛、重盛の代には平家一門の館が数多く建てられたといわれており、寿永2年(1183年)の平家没落まで繁栄が続いたとされている!
DSC01095_edited-1.jpg
空也上人立像(六波羅蜜寺発行のパンフレットより)!
空也上人は自ら刻んだ十一面観世音菩薩を車に安置して市中を曳き廻り、梅干と結昆布を入れ仏前に献じた茶を病人に与え、念仏を唱えて病魔を鎮めたという。上人は市民の中に入り伝道に励むのを常としていたようである!
saigoku17a_07a.jpg
六波羅蜜寺は藤原、鎌倉期の文化財の宝庫といわれており、国宝、重要文化財に指定されている仏像として次の諸仏が所蔵されている。
十一面観音立像 藤原時代・国宝 秘仏・本尊で本堂に安置されている
薬師如来坐像 藤原時代・重要文化財 寺の創始時期の仏像、本尊に次ぐ古像
地蔵菩薩坐像 鎌倉時代・重要文化財 運慶・湛慶親子の合作とされている
地蔵菩薩立像 藤原時代・重要文化財 今昔物語にもある由緒ある像、定朝の作か?
平清盛坐像 鎌倉時代・重要文化財 清盛の強い個性がよく出ていると言われている
空也上人立像 鎌倉時代・重要文化財 運慶の四男康勝の作、伝承のままに製作されている
多聞天立像 藤原時代・重要文化財  
広目天立像 藤原時代・重要文化財  
持国天立像 藤原時代・重要文化財  
増長天立像 藤原時代・重要文化財  
弘法大師坐像 鎌倉時代・重要文化財  
閻魔大王像 鎌倉時代・重要文化財  
吉祥天立像 鎌倉時代・重要文化財  
運慶坐像 鎌倉時代・重要文化財 仏像彫刻の世界で特に著名な運慶の像 
湛慶坐像 鎌倉時代・重要文化財 父運慶と同様著名な湛慶(運慶の長男)の像
これら仏像は本尊を除き本堂の裏手にある宝物館に所蔵されている!
応援ワンクリックお願いします!
日記@BlogRanking></a<br><br><div class=
スポンサーサイト



この記事へのコメント

- : 2017/04/18 (火) 16:08:56

このコメントは管理者の承認待ちです

- : 2021/04/23 (金) 07:48:02

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

Akinami Fukuda

Author:Akinami Fukuda
Hello!!
Welcome to this blog!
Enjoy your time!!

応援ワンクリックお願いします!
Please click support one!

人気ブログランキングへ

性別:男性
都道府県:神奈川県川崎市
自己紹介:
デジタル一眼レフカメラで、きままに風景写真を撮っています。
gender male
Prefecture: Kawasaki City, Kanagawa Prefecture
Self-introduction
I take landscape photos as I like with a digital SLR camera.

当サイト内全ての写真の無断複写・転載・配布等一切を禁止しております。
The copying, reproduction, distribution of all photographs in our site without permission prohibits all.



今日の日付入りカレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード
ブロとも一覧

■ ブログ名:道東からのフォト

■ ブログ名:☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

■ ブログ名:いつか どこかで

■ ブログ名:カメラを持って散策

■ ブログ名:Various shapes

■ ブログ名:ほのぼのブリュッセル・グリフォン

■ ブログ名:夢の途中*

■ ブログ名:Sara22のブログ

■ ブログ名:光と影の魔法

■ ブログ名:海見えて

■ ブログ名:EPOの写真日記