fc2ブログ

上野界隈散策⑬!

JR上野駅周辺②(2017年7月のremakeです)!
中央通り!
DSC03033_edited-1.jpg
DSC03035_edited-1.jpg
DSC03036_edited-1a.jpg
川柳の原点 俳風柳多留発祥の地(はいふうやなぎだる)!
DSC03041_edited-1.jpg
碑文には・・・。
「川柳は江戸時代に江戸に生まれた17文字の庶民文芸として今日に伝わっております。川柳の名称は宝暦7年(1757)に浅草新堀端にはじまりましたが明和2年(1765)7月呉陵軒可有という人が初代川柳評の前句付万句の勝句(入選句)から17音の対句のみで鑑賞でき、深い笑いのある句を選び今日(川柳の原点)ともいわれる"誹風柳多留"を刊行しました。このことにより川柳は17音独立文芸として確立され、のちに全国へ広がっていきました。この付近には誹風柳多留の版元・星運堂(花谷久次郎)があり三代にわたり『誹風柳多留』を通じて(川柳風)の隆盛に貢献、川柳を『江戸文芸』の一つまでに育てました。『誹風柳多留発祥』の地は『文芸川柳発祥の地』でもあります。記念碑の『はねのあるいいわけほどはあひる飛ぶ』の句は『木綿』と号した誹風柳多留の編者、呉陵軒可有の作です。」平成27年8月 柳多留250年実行委員 と記されています。
DSC03042_edited-1.jpg
応援ワンクリックお願いします!
日記@BlogRanking></a<div class=
スポンサーサイト



この記事へのコメント

- : 2017/07/18 (火) 17:17:16

このコメントは管理者の承認待ちです

- : 2017/07/19 (水) 16:39:05

このコメントは管理者の承認待ちです

- : 2017/07/20 (木) 17:01:21

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ通知 :

トラックバック


プロフィール

Akinami Fukuda

Author:Akinami Fukuda
Hello!!
Welcome to this blog!
Enjoy your time!!

応援ワンクリックお願いします!
Please click support one!

人気ブログランキングへ

性別:男性
都道府県:神奈川県川崎市
自己紹介:
デジタル一眼レフカメラで、きままに風景写真を撮っています。
gender male
Prefecture: Kawasaki City, Kanagawa Prefecture
Self-introduction
I take landscape photos as I like with a digital SLR camera.

当サイト内全ての写真の無断複写・転載・配布等一切を禁止しております。
The copying, reproduction, distribution of all photographs in our site without permission prohibits all.



今日の日付入りカレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード
ブロとも一覧

■ ブログ名:道東からのフォト

■ ブログ名:☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

■ ブログ名:いつか どこかで

■ ブログ名:カメラを持って散策

■ ブログ名:Various shapes

■ ブログ名:ほのぼのブリュッセル・グリフォン

■ ブログ名:夢の途中*

■ ブログ名:Sara22のブログ

■ ブログ名:光と影の魔法

■ ブログ名:海見えて

■ ブログ名:EPOの写真日記