大山(おおやま)ハイキング⑥!
“富士見台(2009年01月08日のremakeです)!
大山の中で、この場所からの富士山は絶景であり、江戸時代は、浮世絵にも描かれ茶屋が置かれ、来迎谷(らいごうだに)と呼ばれている。大山観光青年専業者研究会”(案内看板)
富士山は、ガスっており、お姿を拝見することはできませんでした!




ヤビツ峠分岐(地形図)
緊急時の通報では「大山コース4」という場所。秦野警察署と秦野消防署の電話番号が記されています。今来た道が「下社 Shimosha 1.7km」、左が「ヤビツ峠 Yabitsu Pass 2.1km」、右が「大山 Oyama 200m」です。右に向かいます。

応援ワンクリックお願いします!
大山の中で、この場所からの富士山は絶景であり、江戸時代は、浮世絵にも描かれ茶屋が置かれ、来迎谷(らいごうだに)と呼ばれている。大山観光青年専業者研究会”(案内看板)
富士山は、ガスっており、お姿を拝見することはできませんでした!




ヤビツ峠分岐(地形図)
緊急時の通報では「大山コース4」という場所。秦野警察署と秦野消防署の電話番号が記されています。今来た道が「下社 Shimosha 1.7km」、左が「ヤビツ峠 Yabitsu Pass 2.1km」、右が「大山 Oyama 200m」です。右に向かいます。

応援ワンクリックお願いします!

スポンサーサイト
この記事へのコメント